インフラ・クラウド・サーバ向け
監視・運用サービスのご紹介
監視・運用サービスとは…
お客様のシステム運用管理者になり代って、お客様のインフラ環境をリモートで監視・運用するサービスです。
サービスを開始して 10年以上の実績 と、運用ノウハウを蓄積した本サービスをご利用いただくことでシステム運用に係る各種 課題解決 をいたします。
こんな企業様にオススメです

・24時間365日のサポートが必須だが 夜間や休日のサーバートラブル対応 まで手がまわらない。
▶ 24時間365日の窓口を設置しているので、障害発生の際は速やかに復旧までサポート致します。
▶ 24時間365日の窓口を設置しているので、障害発生の際は速やかに復旧までサポート致します。
・社内で 属人化した運用業務 をどうにかしたい。
▶ お客さまへのヒアリングを実施しドキュメント作成等、アウトソーシングをサポート致します。
▶ お客さまへのヒアリングを実施しドキュメント作成等、アウトソーシングをサポート致します。


・コア業務への リソースの集中 を行いたい。運用かかる トータルコストを削減 したい。
・システム運用における リスクの低減 及びシステム運用部門の 働き方改革の推進 を行いたい。
▶ 監視・運用管理に特化したサービスを提供する弊社にお任せ頂くことで、上記すべての問題を解決致します。
・システム運用における リスクの低減 及びシステム運用部門の 働き方改革の推進 を行いたい。
▶ 監視・運用管理に特化したサービスを提供する弊社にお任せ頂くことで、上記すべての問題を解決致します。
サービス利用イメージ

参考事例

300サイトを超える自社運営サービスの運用管理
オンプレミス及びクラウド環境とロケーションの違うインフラ環境の監視運用を実施
宜野座データセンターにて150台以上管理しているオンプレミス環境、AWS・GCP等マルチキャリアでのパブリッククラウド環境と様々なインフラロケーションへの監視・運用管理を実施しております。また、提供しているサービスの特性として突発的なアクセス増が発生する為、有事の際の対応ノウハウ等蓄積しております。
外部データセンターに設置されているオンプレミス環境の運用管理
オンプレミスについてもロケーションを問わず、監視運用サービスの提供が可能
他社管理のデータセンターに設置されているオンプレミス環境に対して監視運用サービスを実施。障害発生時のエスカレーションだけでなく、機器トラブルの際はベンダーへの問い合わせからインシデント管理、クローズまで包括的な運用サービスを提供しております。


Azureにて運用しているIoTサービスの監視運用を実施
提供サービスのエンドクライアントの要件達成の為、監視運用サービスを導入
沖縄県内にてIoTサービスを展開している企業にて、エンドクライアントの導入要件として24時間365日の障害対応が必須であり監視運用サービスを実施。1ノードと小規模サービスにも対応しております。